コラム|浦和駅前・浦和区で歯科・歯医者をお探しの方は痛みを抑えた治療で評判の【すずき歯科医院】まで

〒330-0062
浦和区仲町1-6-6
うらわメディカルBld.4F
  • 電話
  • メニュー
NEWS 新着情報
2023.3.23【GWおよび5月の診療について】

GWですが5/4(木)は休診とさせていただき、5/3(水)・5(金)は診療いたします。なお、5/24(水)・26(金)は休診いたします。よろしくお願いいたします。


2023.2.10【3/22(水)の診療について】

3/22(水)ですが、終日休診いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。


2022.12.22【土曜日の診療について】

現在、土曜日の診療において大変混み合っております。2ヶ月ほど先までご予約ができかねること、すでにいただいたご予約を変更・キャンセルされる場合も、2ヶ月先になってしまう状況となっております。大変ご不便をおかけいたしますが、皆さまのご理解ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

※急患の方
痛みがある、早めの処置が必要などの場合は、できるだけ柔軟に対応しておりますので、一度お電話にてお問い合わせください。


2022.12.21年末年始休診のお知らせ

12月29日(木)〜1月5日(木)まで休診いたします。新年は1月6日(金)より診療開始となります。


2022.8.3夏季休診のお知らせ

8月11日(木)~8月18日(木)まで休診いたします。19日(金)より通常通り診療いたします。


コラム

成人歯科健康診査・後期高齢者歯科健診について

皆さんこんにちは。

すずき歯科医院です。

皆さんは、成人歯科健康診査や後期高齢者歯科健診をご存知でしょうか。

これらは文字通り、各年代の方々向けに行われる歯科健康診査で、お口の健康を維持していく上では非常に有用といえます。

ここではそんな成人歯科健康診査後期高齢者歯科健診について詳しくご紹介します。

 

成人歯科健康診査とは

成人歯科健康診査とは、18歳以上の成人が受けることができる歯科健診です。

それぞれの自治体が主催しているため、行われる時期や必要となる費用、検査項目などは一律ではありません。

ただ、共通している点としては、虫歯や歯周病の有無などを調べる口腔内診査や保健指導、問診などが挙げられます。

費用に関しては、500~1000円と非常に安く設定されていることがほとんどです。

歯科治療が必要と診断された場合は、別途費用がかかることとなります。

ちなみに、成人歯科健康診査の対象が40歳以上に設定されている自治体もありますので、興味のある方はまず、ご自身がお住いの市区町村に問い合わせてみてください。

後期高齢者歯科健診について

後期高齢者歯科健診とは、75歳以上の方が受けることができる歯科健診です。

いわゆる後期高齢者医療制度に加入している方が対象となります。

歯科健康診査の内容は、基本的に成人歯科健康診査と同じです。

問診に始まり、虫歯や歯周病の有無を調べる口腔内診査も行われます。

それに加えて、口腔機能検査や歯周疾患に関する指導を行っている場合もあります。

成人歯科健康診査と同じように、自治体によって診査内容が異なることがありますので、興味のある方は各自治体に問い合わせてみてください。

 

まとめ

このように、成人歯科健康診査と後期高齢者歯科健診というのは、虫歯や歯周病などのリスクが高くなっている年代の方々が対象になっており、受診する価値は非常に高いといえます。

費用も非常に安く設定されていますので、機会があれば積極的に受けることをおすすめします。

もちろん、当院でも定期検診を行っておりますので、虫歯予防や歯周病予防に力を入れたい方はお気軽にご連絡ください。